Shoichi Watanabe Photography

写真家 渡邊翔一のブログです。掲載誌や撮影会のお知らせや 機材や考え方なども綴ります。撮影会情報は https://www.show1photo.net/event-1/

3年間レンズに貼っていたシールを剥がします 跡は残らないのか無事なのか Nikon NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

レンズへのシール貼りで定番のある私ですが、今回は剥がし動画になります。

剥がしても跡はつかないんですか?などなどけっこうコメントできますのでそれに対するアンサーになります。

ご覧の通り、完全きれいな状態で見事傷保護にも成功、リセールバリューもバッチリというのが結果であります。

 

youtu.be

 

シールについては動画の概要欄のリンクよりどうぞ。

日本ではあまり扱っていなくて輸入の扱いになるので注文から二週間くらいしての日本着となります。でも大事なレンズなので無駄な買い物にはならないと思いますよ!

 

recept.nikon-image.com

 

lit.link

 

 

DJI Action 2 売却で Action 4 に替えます! Action2の売り先など諸々のお話

DJIのアクションカメラを買い替えです。それに伴う話です。よろしくお願いします。

こちらラジオですので気軽に垂れ流しでどうぞ。

 

youtu.be

 

 

 

Podcastを試行的に始めてみます

世界的にはPodcastが当たっているらしいのですが、日本ではどうなんでしょう。あまりやっている人がいないのでちょっと判断ができないところですが、せっかくなのでやってみることにしました。扱い的には動画にするほどのことではないような軽めのテーマメインでやっていきます。ビジュアルで見せる必要がなくて、ラジオ感覚で聴けばなんとかなるようなところをやります。

良いテーマとしてZ50とZ30のファームアップの話。きわめて軽微な修正だけなので喋りだけでもなんとかなるかなと思い、やっていきます。

 

登録お願いします~

 

youtu.be

 

 

DJI RS4は我々見送ることにしました。という話です~

youtu.be

 

 

recept.nikon-image.com

 

lit.link

 

 

Z50, Z30の新ファーム公開です

非常に軽微な内容なので急ぐ必要は全くありません。時間があるときにどうぞ。

Z50とZ30のファームアップです。

これについては動画にするほど大きな内容ではなかったので簡単に喋りを入れました。そちらについて公開できる術を練っていっているところです。音声コンテンツもこれから増やせるかも。お楽しみに。

 

www.nikon-image.com

 

 

先の動画がTAMRON公式Xにてシェアされておりました。ありがとうございます。

 

 

 

 

ニコンカレッジ5月、まだまだ募集中!よろしくお願いします。

recept.nikon-image.com

 

 

写真教室情報、こちらより!

lit.link

 

 

シャッタースピード で 写真表現 がこれだけ変わる! 遊園地で夜桜 撮影 Nikon Z8 スローシャッター 光害カットフィルター

夜桜のライトアップに行ってきました。遊園地での撮影ということでシャッタースピードを色々変えての撮影です。

止める、流す、のメリハリをつけてかつ明るさも確保しての撮影となりました。

 

youtu.be

 

 

 

 

 

 

深夜の 桜撮影 持っておくべき 許容ISO感度 と 光害カットフィルター

先日深夜徘徊して撮影した夜桜です。どこまでISO感度を上げられますか?という話と色をきれいにするための光害カットフィルターの話、撮影の精度を上げるための話などを色々としております。途中大声で歌う酔っ払いらしき人も登場しますが御覧ください。

 

www.youtube.com

 

4月分ニコンカレッジ キャンセルが出ましたのでよろしくお願いします!

recept.nikon-image.com

recept.nikon-image.com

 

 

lit.link

 

 

プロの技”和歌山鉄道撮影・橋杭岩朝景、長時間露光撮影の現場状況と作品紹介" 写真家 渡邊翔一 【4K動画】

KANIフィルターのチャンネルにて和歌山三部作の最後の動画を上げました。

これでひとだんらく。次はどこに行きましょうか。

 

youtu.be

 

動画は和歌山での電車撮影、シモダのバッグ紹介、橋杭岩朝撮影

という風につながっております。

 

バッグ紹介なんかはどんな機材をどんな風に詰めているか紹介しているのでなかなか見どころがあるかもしれません。

 

多カメラでの整合の取り方、カラーグレーディングでの素材作りなど勉強できた部分も多かったです。

次回もまたどこかで録れそうです。

 

シモダのカバンはむちゃくちゃいいので本当はもうワンサイズ小さいのも欲しいところなんです。